地下1階木造3階建てスキップフロアー pure + simple.design
2018年 01月 09日

タグ:
▲
by akiyoshi-n
| 2018-01-09 16:07
| いつか一緒に家を建てよう
クライアントとのフラットな関係をー pure + simple.design
2018年 01月 08日
インターネットという情報ネットワークは、建築家とクライアントの関係をフラットなものにします。
以前のようなクライアントから先生と言われた一段上の専門家の立場から、
対等な人としての専門家という立場に変化してきています。
つまり、情報を持っていることで存在価値があった専門家の能力ではなく、
フラットな人間関係のなかで、家づくりを先導する能力が必要とされていると思います。
このように今までにないリーダーシップが建築家に求められているのだと思います。
写真は、宝塚の家(兵庫県宝塚市中山寺にて)
1枚目:スキップフロアの2階LDKをテラスから見ています。
2枚目:ダイニングからリビングを見ています。
3枚目:オーダー製作のアイランドキッチンを見ています。
4枚目:キッチンからリビングダイニングを見ています。
右手には、3階への階段があります。
一級建築士事務所 Coo Planning
タグ:
▲
by akiyoshi-n
| 2018-01-08 11:33
| いつか一緒に家を建てよう
狭小住宅に暮らすこと。
2015年 08月 16日
・・・ranking・・・
狭小住宅に暮らすこと。
木造地下1階+地上3階建て
変形した角地に計画されています。
独特な敷地の形状と、道路と敷地にできた高低差を、
積極的に計画に取り込むことで、世界でひとつの家をつくりました。
外観の形状は、敷地を1メートル後退させたラインで決めています。
3階建ての高さと、2方向からの道路斜線による法的な制限は厳しいですが、
それらを受け入れることで、住宅全体の個性的な佇まいに大きく活かされています。
住宅内部の構成は、2階にあるLDKのスペースに、
この家一番のゆとりを与えることを考えながら、各スペースを配置し、それらのスペースを
敷地と道路の高低差を取り入れたスキップフロアでつないでいます。
半階ごとの階段で、各スペースをゆるやかにつなぐ構成は、
敷地のハンデを取り入れた、スキップフロアならではの、広がりを感じることができています。




宝塚の家/兵庫県宝塚市中山寺にて
これまでの経過はコチラ!
設計監理/一級建築士事務所 Coo Planning
施工/株式会社 創建
一級建築士事務所 Coo Planning/大阪市西区京町堀
お客さまのご希望の予算に対し『ちょっとプチ自慢できる住宅』を追求しています。
ちっちゃくてもいいからマイホームがほしいな。
メールでのお問い合わせ:nakao@cooplanning.com
Coo Planning 事務所案内図です。

タグ:
▲
by akiyoshi-n
| 2015-08-16 19:01
| いつか一緒に家を建てよう
宝塚の家/浴室をみています
2015年 05月 19日
・・・ranking・・・
宝塚の家/兵庫県宝塚市中山寺にて
2階上に位置する洗面脱衣室/浴室のようすです。
洗面脱衣室は少しゆったりとり、洗濯機とトイレも設けられています。
収納棚のある大きな洗面カウンターは、現場にて造作し、ウレタンクリア塗装済みです。
床材は、使用ヶ所によってわけるのでなく、パインのフローリングで統一しています。
経年変化を期待できる材種です。
浴室は、床/壁/天井とも、FRP防水 トップコート仕上げです。
継ぎ目なく、シームレスなのが特徴です。バスタブは、カルデバイ ジャパンモデルです。
テレビを付けたり、壁埋込みの水栓をつけたり、ニッチを設けたりと、いろいろやってます。
写真では、光が差し込んでいますが、
屋外テラスに面しているので、大きな空がみえ、とても明るく気持ちのいいお風呂です。
施工中のようすはコチラを!


設計監理/一級建築士事務所 Coo Planning
施工/株式会社 創建
一級建築士事務所 Coo Planning/大阪市西区京町堀
大阪市西区京町堀の建築設計事務所。大阪、兵庫、京都を中心に関西から全国各地の建築を手掛けます。建築家による住宅設計(狭小地、変形地、傾斜地、別荘地、店舗兼用)リノベーション設計監理を通し研ぎすまされた建築空間をつくります。
タグ:
▲
by akiyoshi-n
| 2015-05-19 18:15
| いつか一緒に家を建てよう
宝塚の家/1年点検でお邪魔しました。
2015年 04月 23日
・・・ranking・・・
宝塚の家/兵庫県宝塚市中山寺にて
本日、久々にお家へお邪魔しました。
早いもので、引き渡しから1年が過ぎました。
お施主さまは、この家で暮らし始めて1年の時が過ぎましたが、
これからもずっと、この家がいろんな思い出の場所になってほしいなと思います。
僕の方は、1年前の設計で得たものは、今の設計にも活かされていて、
そのまた次の設計には、もっと活かされて、成長できればなと思います。


設計監理/一級建築士事務所 Coo Planning
施工/株式会社 創建
一級建築士事務所 Coo Planning/大阪市西区京町堀
大阪市西区京町堀の建築設計事務所。大阪、兵庫、京都を中心に関西から全国各地の建築を手掛けます。建築家による住宅設計(狭小地、変形地、傾斜地、別荘地、店舗兼用)リノベーション設計監理を通し研ぎすまされた建築空間をつくります。
タグ:
▲
by akiyoshi-n
| 2015-04-23 21:57
| いつか一緒に家を建てよう
宝塚の家/Coo Planning
2015年 03月 31日
クープランニングは、大阪で住宅設計を得意とする建築設計事務所です。
住人十色。
家は、ひとつとして同じモノはありません。
お施主さまとの会話のなか、少しずつプランの完成度が増していきます。
最終的に、設計者自身の実現させたいこと、お施主さまの希望、
それぞれが盛り込まれているプランを求めて、計画を進めていきます。
写真は、宝塚の家(宝塚市中山寺にて)



『衣食足りて次は住だ!』
家族、友達、仕事、ファッション、食べ物、旅行。
日々の暮らしを楽しむことに、興味が尽きることはありません。
もっと自分らしく。今より、自分らしく暮らしたい!
そんな知的行動力にあふれた人たちの視線の先は、『住宅』へ。
Coo Planning が、その想いを後押しします!
クープランニングは、大阪.京町堀で住宅設計をおこなう建築設計事務所です。
・・・ranking・・・
タグ:
▲
by akiyoshi-n
| 2015-03-31 09:06
| いつか一緒に家を建てよう
宝塚の家/Coo Planning
2015年 03月 16日
・・・ranking・・・
宝塚の家/宝塚市中山寺にて。
3階まで上がった、階段からみています。
奥にみえているのは、子供部屋です。
右手の廊下のつきあたりに、もうひとつの子供部屋があります。
天井の高さをできるだけ確保するため、屋根の形状をそのままあらわしています。
敷地が角地にある場合、建ぺい率は10%の緩和があり有利になりますが、
道路斜線制限が、ふたつの道路から掛かるため、斜線制限は不利になってきます。
実現したいことと、守らなければならないことのバランスをとることが求められます。
あまりにもバランスがとれ、まとまっていると面白みのない家になるし、
どのあたりで線をひくかが、建築の設計者には問われてきます。

一級建築士事務所 Coo Planning/大阪市西区京町堀
大阪・兵庫・京都など関西圏を中心に注文住宅、ローコスト住宅、狭小住宅、デザイン住宅、
店舗兼用住宅、中古住宅リノベーション、マンションリノベーション、店舗など、設計・空間デザインを行なっています。
タグ:
▲
by akiyoshi-n
| 2015-03-16 21:52
| いつか一緒に家を建てよう
宝塚の家/Coo Planning
2015年 03月 12日
・・・ranking・・・
宝塚の家/宝塚市中山寺にて。
家族4人がゆったり座れて、また急なお客さまが来ても、
休んでいただけるスペースがあれば、よいですね。
なので、それぞれの個室は多少窮屈なサイズになったとしても、
みんなが集まるリビングダイニングのスペースは、余裕を持たせるよう、意識しています。
広いところと狭いところ。
天井の高いところと低いところ。
光があたるところと、あたらないところ。
いろんなことがらを意識的に対比させることで、いいところが、よりよく感じるようになります。

一級建築士事務所 Coo Planning/大阪市西区京町堀
大阪・兵庫・京都など関西圏を中心に注文住宅、ローコスト住宅、狭小住宅、デザイン住宅、
店舗兼用住宅、中古住宅リノベーション、マンションリノベーション、店舗など、設計・空間デザインを行なっています。
タグ:
▲
by akiyoshi-n
| 2015-03-12 19:09
| いつか一緒に家を建てよう
宝塚の家/Coo Planning
2015年 03月 05日
・・・ranking・・・
宝塚の家/宝塚市中山寺にて。
小さな敷地の場合、家のなかを端から端まで見渡せるような間取りを心掛けています。
屋外テラスから北側キッチンまでの距離は、おおよそ12メートル。
対角線でみると、もっと距離が長くなりますね。
また、スキップフロアにすることで、天井の高さも異なるため、さらに距離感が生まれます。
さまざまな仕掛けをすることで、小さな敷地に大きく暮らす工夫をしています。

一級建築士事務所 Coo Planning/大阪市西区京町堀
大阪・兵庫・京都など関西圏を中心に注文住宅、ローコスト住宅、狭小住宅、デザイン住宅、
店舗兼用住宅、中古住宅リノベーション、マンションリノベーション、店舗など、設計・空間デザインを行なっています。
タグ:
▲
by akiyoshi-n
| 2015-03-05 19:32
| いつか一緒に家を建てよう
宝塚の家/緩やかな勾配と細長い敷地の形状を活かす
2015年 02月 24日
・・・ranking・・・
宝塚の家/宝塚市中山寺にて。
2階スペースをみています。
地階から3階までを、スキップフロアでつないでいます。
緩やかな勾配と細長い敷地の形状を活かすことで、各スペースを構成しています。
容積率100%の条件から、地階とガレージを組み込むことで最大限の延床面積を確保しています。


一級建築士事務所 Coo Planning/大阪市西区京町堀
大阪・兵庫・京都など関西圏を中心に注文住宅、ローコスト住宅、狭小住宅、デザイン住宅、
店舗兼用住宅、中古住宅リノベーション、マンションリノベーション、店舗など、設計・空間デザインを行なっています。
タグ:
▲
by akiyoshi-n
| 2015-02-24 13:00
| いつか一緒に家を建てよう